平成14年度 特別研究発表会

日時:平成15年2月27日(木),28日(金)
場所:Σホール・ディスプレイ室
時間配分: 一人10分 (発表7分・質問3分)


氏 名

研究室

論  文  題  名

北山 勝也
新井
自身の揺れを考慮した作業移動型ロボットの未来位置姿勢予測
坂田幸太郎
新井
安心・安全空間創出のためのヒューマノイドによる人間支援
野中 瀬里
新井
VRを用いた人間共存型ロボットに対する安心感評価システム
濱津 陽一
新井
仮想コックピットの視覚提示
藤木 教彰
新井
ワイヤを用いたリムメカニズムの三次元移動
山本 雅人
新井
瓦礫内を分散探査するセンサユニット「探査ボール」の開発-ボール形状に関する基礎実験-
岩井 大輔
井口
赤外線カメラを用いたタブレット〜熱を利用したヒューマンインタフェースデバイスの試作〜
川端  聡
井口 複数平面上の視体積交差判定に基づく侵入検知システム
中野 雄矢
井口
立体曲率対数分布を用いた意匠曲面の感性的分類
芳賀 浩嗣
井口 世界座標センサと物体計測用センサを組み合わせた全周形状計測支援装置
福中 謙一
井口
抵抗力制御によるマウスへの触覚フィードバックの提示
吉田 壮伸
井口
プロジェクタ投影による色の見えの置換システム
相良 直樹
谷内田
HTMLテキストの重要文を用いた画像ラベリング手法
西原 陽子
谷内田
有効な組み合わせの発見による創造活動支援
岩間 晴之
谷内田

全天球オプティカルフローからの3次元自己運動推定察

辻 健太郎
谷内田
全方位画像列の視覚に基づくロボット誘導−誘導精度に関する評価―
新宅 聡子
谷内田
部分ジェスチャ抽出の試み
Toro Felipe
谷内田
オプティカルフローに関する基礎的研究
大野 華子
西田
ネットオークションにおける儀礼的な文章を対象とした自動要約
清水 真澄
西田
思い出を利用したコミュニケーション支援システムの検討
高橋  滋
西田
携帯端末を使った地図表示インタフェースのユーザビリティ評価
藤森 洋昌
西田
協調フィルタリングシステムにおけるグループ直接指定インタフェース
盛岡 寛史
西田
舞踊に合わせた音楽の自動合成システムの検討
森本 康聖
西田
組織連携を考慮した緊急時コミュニケーション支援システムの構築
阪口 幸伸
田村
線形計画問題に対する精度保証付き数値計算
柴岡 岳夫
田村
線形計画問題に対する一般化ニュートン法を用いた解法
三浦 佳智
田村
累積的プロスペクト理論による安心の定量的評価
三木 貴晶
田村
アメリカの京都議定書離脱による地球温暖化への影響の評価
松山 明広
藤井
過渡応答のロバスト性を考慮したILQ設計法 〜パラメータの選定法について〜
宮坂 浩介
藤井
QDFを用いた複素係数多項式のスペクトル分解
向出 和人
藤井
エレベータドアの開閉制御〜モデリングと制御系設計〜
山尾 早紀
藤井
チェインドシステムに対する時変制御則の考察
吉田 恭子
藤井
Behavioral approachに基づく同時安定化/強安定化問題について
松本 和之
藤井
半導体熱処理システムにおける非線形システム同定とMR-ILQ 制御による制御実験
西垣内秀紀
分散制御系のネットワーク通信による性能改善
原田 史子
QoSレベル公平化に基づくリアルタイムシステムスケジューリング
上瀧 晴雄
Takagi-Sugeno ファジィモデルを用いたリアルタイムシステムにおけるQoS 適応制御
金澤 尚史
ハイパーゲームにおける進化的安定性
宇川 佳孝
コンカレント離散事象システムの故障診断
内田 一成
ハイブリッドオートマトンを用いた手動操作のモデル化
田中 庸平
溝口 組織知共有支援におけるオントロジーの役割に関する研究
松本 崇志
溝口 オントロジーを媒介とした協調型合意形成支援システム
金子  淳
藤重 ホーン理論における仮説列挙アルゴリズムの実装とその性能評価
坂下麻里子
藤重 ラミナー被覆制約を持つ凹関数最小化問題
錦織 理人
藤重 無向ネットワーク上におけるフローに基づく施設配置問題の強NP困難性とその近似アルゴリズム
福田 大造
藤重 枝の故障を考慮した最大残余フロー問題とそのアルゴリズム
八重尾大介
藤重 一般化最大フロー問題に対する多項式時間双対シンプレックスアルゴリズム

戻る