訓練タスクオントロジーの設計
林 雄介
1.研究の背景と目的

企業内で業務に携わる運転員の実状として、以下のような問題点がある。 これらを実現するためにオーリングに必要な概念をオントロジーとして明らかにし、 それを用いて知的訓練システムのオーサリングツールを構築する事が本研究の目的で ある。

2.オントロジー

オントロジーは対象とする世界を構成する概念の意味や、それらの概念間に成り立つ 関係を体系化し、対象を記述する際の規約となる。
本研究で対象としているタスクオントロジーは利用の範囲を特定の問題解決に限定し たオントロジーであり、その利点として以下の2点が挙げられる。
3.SmartTrainer/ATの構成

SmartTrainerは対象に独立で訓練に固有の概念レベルを重視し、様々な業務の訓練シ ステムを実現するためのプラットホームを目指している。本研究では配電用変電所に おける構内事故対応業務を対象として検討を進めている。
SmartTrianer/ATはオントロジーに基づいた知的訓練システムとそのオーサリングツ ールであり、図1のような構成となっている。オントロジーに基づくオーサリングツ ール利点として、以下の二点を上げることができる。
  1. 親和性のある表現のインタフェースが提供される。
  2. オントロジーがガイドラインとなり、訓練システム構築が容易になる。
4.訓練タスクオントロジー

訓練タスクオントロジーを構築するにあたり、その構成は大きく二つに分類すること ができ、それぞれ以下のような構成となっている。

4.1ドメインオントロジー
訓練の対象領域を表すオントロジー 4.2タスクオントロジー
訓練において重要な概念を表すオントロジー 5.オントロジーに基づいたオーサリング

訓練システムのオーサは訓練タスクオントロジーのモデルとして訓練システムを記述 する。訓練タスクオントロジーによって定義された概念を用いることにより、オント ロジーが訓練システム作成のガイドラインとなるだけではなく、オーサの設計意図を 表現することができる。本研究では訓練シナリオを構築することにより、設計したオ ントロジーの妥当性を検討した。

6.まとめ

本研究では、テキスト表記により約500行の訓練タスクオントロジーの設計を行った 。今後の課題として、以下の3点が挙げられる。
  1. 訓練タスクオントロジーの整備
  2. 訓練タスクオントロジーの利用とその評価
  3. オントロジーに基づいたオーサリングツールの実現